くせ毛のうねりやパサつきの原因、髪密度の低下の原因を防ぐ方法・ヘアケアで上げる方法

うねりやパサつきの原因、髪密度の低下の原因を防ぐ方法・ヘアケアで上げる方法うねり髪の原因は髪密度の低下 ツヤ髪ケアを専門家が伝授

http://getnews.jp/archives/284662 より。

一年でもっとも寒い季節を知らせる二十四節季の24番目、大寒を迎えた。この季節には、寒さ対策に帽子をかぶったりマフラーを目深に巻いたりすると、脱ぐときにパチパチと音をたてて髪が静電気で広がった経験をしている人も多いのではないだろうか。

静電気を起こすとき、髪はパサパサと乾いてツヤがなく、逆立った髪がまとわりつく顔は年齢より老けて見える。そんな悩みを解消したいけれど、どうしたらよいのかわからないというのが、いまどきの日本人の平均的な姿だと昨年発表された調査で判明した。

髪や頭皮に悩みがある人は全体の84%にものぼるにもかかわらず、ケア製品を使用するなど工夫している人は約4割。
悩みの内容には、「髪がうねる/クセ毛」を気にする男性は17.6%であるのに対して
女性は40.5%、「髪が乾燥しやすい/パサついている」男性は6.3%に対して女性が29.4%と、女性が髪の状態を気にしている様子がわかった。

その一方で、改善したいけど対処法が分からない(42%)などの理由で、多くの人が現在何も対策をしていないにも関わらず、実際には解決法を求め情報を欲していることもわかった。(楽天リサーチしらべ)

とくに女性が気にする髪の悩み、うねりやパサつきは、いったいなぜ起こるのか。

「“うねり髪”の原因は、髪の毛1本1本の密度の低下が考えられます。ドライヤーの熱や乾燥、紫外線、パーマ、カラー、乱暴なブラッシングなどにより、髪密度が低下してしまうんです」
こう話すのは、ヘアメイクアーティストの千葉智子さんだ。

髪密度とは、髪の毛1本1本が持つ密度のことをいう。
髪とは、中心にメデュラ、それをコルテックスが束状に取り囲んで、表面をキューティクルが覆う3つの層から成っている。
髪密度が高い髪というのはメデュラやコルテックスが詰まっており、全体にもツヤがあり美しい。
反対に、メデュラが空洞化しコルテックスが細くスカスカな髪密度が低い状態になると、キューティクルも剥離してパサパサの髪になる。

それでは、パサパサ髪にならないためには、どんなことを心がければよいのか。

「髪密度を低下させないことです。たとえば、カラーリングとパーマを同時にしないなど、ダメージを減らす工夫を。

トリートメント剤で髪密度の補修をしてあげるのも効果があります。
毛先や枕の摩擦が多い後頭部、顔の周りなど傷みやすい部分によくもみ込んで。
すすぐときは、頭を下げて後頭部から流し、すすぎ残しがないように。

ドライヤーをかけるときは、10センチ以上離すなど、熱によるダメージを避けること。
まず温風で乾かし、最後に冷風をかけて髪のキューティクルを引き締めましょう。

髪にツヤを出したい場合は、色もポイント。ヘアカラーは明るい茶よりも、ダークブラウンや黒など落ち着いた色のほうが深いツヤが出ますよ」

正しいヘアケアをすれば、一週間で髪密度が高くなり、効果があらわれることもあるという。
大寒を迎えれば、立春まではもうすぐ。毛先まで整ったツヤ髪で、美しい春を迎えよう。

メインサイト http://www.estp.co.jp/

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ